15分調理で鶏ひき肉丼+作りおきまで!作りおき肉の時短料理レシピ付!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

時短レシピ

PR:記事内に広告が含まれています。

出来るだけ楽に楽しく日々の食事を作りたい方にオススメします!

なるべく手早く、簡単でかつ美味しい料理〜時短調理は日々忙しい主婦にピッタリ!

今回は、鶏ひき肉丼の具を多めに作り、後日の時短料理に使用する提案です。

作りおきしたお肉は、もちろんそのままでも頂けます。

冷蔵庫で1週間ほどは大丈夫。

パンに挟んだり、炒め物に使ったり色々用途が広がります。

我が家で好評なのは、茄子と鶏ひき肉の味噌炒め

作りおきのお肉を使えば、これも15分ほどですぐできます!

色々と応用もできる、超簡単な味噌だれレシピもあります。

参考にしてみてください!!

鶏ひき肉丼の材料(2人分)

鶏ひき肉 もも   150g位
鶏ひき肉 むね   300g位
(我が家はこの配分のことが多いですが、お好みで全部もも肉、またはむね肉でもOK!)
米油           適量   
(オリーブ油、サラダ油OK!)
塩・こしょう       適量

〈丼のトッピング用として〉
             2個
小松菜(なくてもよい)   少々
しらす、もしくはちりめんじゃこ(なくてもよい) 適量

注意)丼用のご飯は別に炊いておいてください!

鶏ひき肉丼の作り方

① 熱したフライパンに油を適量入れ、フライパンを揺すってまわりに広げます。

② ももとむねの鶏ひき肉を①に入れ、木しゃもじで広げます。

③ 塩・こしょうを適量加えた後、パラパラになるまで炒めます。

木しゃもじで混ぜたとき、汁気が完全になくなるまで炒めること
(汁気が残っていると、保存期間が短くなります→傷みやすくなります)

下の写真の状態だと、もう少し、炒めます。 

まだ、汁気が残っていますね! ↓

下の写真のように、木しゃもじで混ぜても、鶏ひき肉がパラパラになれば、完成!! 

汁気も完全になくなっていますね! ↓

④ 丼に鶏ひき肉をお好みで盛ります。残りは、作りおき肉としてタッパに保存します。

⑤ トッピング用として、鶏ひき肉を炒めたフライパンに油を少し足します。

そのまま、卵をスクランブルして、④の丼に盛れば、出来上がり!

今回は、小松菜を炒めて、しらすと共に盛ってみました!

色々トッピング、アレンジしてみてくださいね。

☆丼の盛り付けが完成した後、お塩をひとふりすると美味しさUP!!

茄子と鶏ひき肉の味噌炒めの材料

A 味噌だれ

   味噌 カレースプーン 2 (30~40g位)
             25㏄位
   みりん        25㏄位

を混ぜ合わせれば、出来上がり! ↓

B 家にある野菜(葉物類以外)

  今回は、玉ねぎ、しめじ、ピーマン、茄子を入れます。

  だいたいカレー皿いっぱい位の野菜を使います。(220g位) ↓

C 小松菜(ほうれん草等、葉物類)  

  葉物類はなくても、大丈夫です。

  今回は、60g位使用。(ひとつかみ程)

オリーブ油(米油、サラダ油でもOK!)   適量

茄子と鶏ひき肉の味噌炒めの作り方

① フライパンにオリーブ油を入れて熱し、取りおき鶏ひき肉(加熱済)をお好みで入れます。(30秒ほど)

② 次にBを入れ、野菜がしんなりと火が通るまで炒めます。(中火で4~5分ほど)

③ その後、C小松菜を入れ、同じように手早く炒めます。(40秒~1分ほど)

④ 全体的に野菜に火が通ったら、Aの味噌だれを入れ、1~2分ほど炒めて、完成です!!

この分量だと、だいたい3~4人前です。

お皿に盛り付ければ、こんな感じになります。  ↓

野菜もたくさん食べられる上、ご飯にもよくあいます!

味噌だれは、何にでもよくあいます。(お家にある野菜で試してみてください)

野菜に鶏ひき肉が入っているので、十分なおかずにもなります!

最後に

鶏ひき肉丼茄子と鶏ひき肉の味噌炒めはいかがでしたか?

実は調理するときたくさん作り、一食+αを狙うのがあお流調理です。

ひき肉は傷みやすいので、加熱しておけば安心&時短になりますし……。

以前は、甘辛くひき肉を味付けていたのですが、最近はシンプルに塩・こしょうのみ。

パスタの具から野菜炒め、味噌炒め等々、何にでも使えるかな?と思いついた後は、こればかりになりました。

これも我が家の冷蔵庫に常備されています。

もし良かったら、参考にしてみてください!

この記事を読んで頂き、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました