時短レシピ 小鍋1つで30分!照り焼き風作りおきチキン(煮こみ) 今回は作りおきにオススメの照り焼き風チキンのレシピを紹介します。こちらはとっても簡単にできる上、小鍋1つで出来上がります。包丁もまな板も使わないので、後片付けもすごく楽です。ほとんど道具を使わないので、食中毒対策にもなると思います!加えてし... 2025.06.27 時短レシピ
時短レシピ プチバタールで簡単手作りラスク!【お手軽レシピ】 パンがあれば、ラスク作りは簡単にできます!今回は、プチバタール(外がやわらかめの小ぶりなフランスパン)を使っての例をあげますが、食パン等でも同じ様にできます。お手軽にできる上、カリカリに焼き上げたラスクは日もちもします。あれば嬉しい、ちょっ... 2025.06.06 時短レシピ
プログラミング・情報 【2025年度版】文献管理ソフト、Zetoroのはじめ方と使い方を紹介! どうも、そらです!今回は、文献管理ソフトであるZetoroのはじめ方や使い方を紹介していきたいと思います!Zoteroは文献の記録、保存に加えてメモ書きやタグ付けなどの機能も搭載されており、基本的に無料で使用することができます。実際に使って... 2025.05.16 プログラミング・情報
グルメ・旅 大阪駅から約20分!神戸のJR住吉駅直結Liv×Seerリニューアルオープン 神戸のJR住吉駅はJR大阪駅から約20分ほどのところにあります。JR住吉駅直結Liv(専門店)×Seerが2025年4月26日にリニューアルオープンされました!開業36年で最大級のリニューアルとのことなので、さっそく訪れてみました。今回は、... 2025.05.02 グルメ・旅
プログラミング・情報 【初心者向け】Pythonではじめる機械学習、第一弾!手書き文字認識をさせてみよう!【MNIST】 どうも、そらです!Pythonではじめる機械学習の第一弾ということで、今回は手書き文字認識(MNIST)のやり方を紹介したいと思います!手書き文字を認識させるには、予め用意した手書き文字の画像サンプルを使って学習させる必要があります。しかし... 2025.04.18 プログラミング・情報
グルメ・旅 JR大阪駅より徒歩1分!ヘルシーなとうふ料理のランチ! JR大阪駅直結の大阪ステーションシティサウスゲートビルディングには、美味しいものがたくさんあります!駅チカ百貨店であるデパ地下の大丸B1Fはもちろん、14Fや16Fや19Fにあるレストラン街も見どころ満載のラインナップです。その中で今回は、... 2025.04.04 グルメ・旅
グルメ・旅 JR大阪駅直結のオススメなグルメエリアEKI MARCHE!&デパ地下スイーツ 今回は美味しいものがたくさん集まるJR大阪駅周辺で、オススメなグルメエリアを紹介します!EKI MARCHE OSAKA(エキマルシェ大阪)はJR大阪駅直結なので、とても便利な立地にあります。しかもEKI MARCHE OSAKA(エキマル... 2025.03.21 グルメ・旅
プログラミング・情報 【初心者向け】機械学習とは?学ぶために便利なツールも紹介! どうも、そらです!今回は、近年様々な分野で活用されている機械学習についてまとめていきたいと思います!機械学習とは、学習データからパターンを学習し、特定のタスクを実行できるようにした人工知能(AI)の一手法のことです。機械学習を用いて、画像処... 2025.03.07 プログラミング・情報
時短レシピ 使いやすく美味しいミニ白菜活用法&レシピの紹介 物価高の今、保存性に優れ小ぶりで軽く、丸ごと冷蔵庫で保管出来るミニ白菜はオススメです!スーパーで見かけることは少ないかもしれませんが、地産地消を目指すマルシェなどではよく見かけます。大ぶりの白菜と比べ、①小ぶりで軽く、購入しやすい②丸ごと冷... 2025.02.21 時短レシピ
プログラミング・情報 【初心者向け】パワーポイントのアイデア集、第三弾!ズーム機能を使いこなそう!【作り方も紹介】 どうも、そらです!今回は、ズーム機能やSmart Artを使ったパワーポイントのアイデアを紹介していきたいと思います!発表準備でパワーポイントを作ろうと思っている方は、参考にしてみてくださいね!※本記事で紹介するスライドは、Microsof... 2025.02.07 プログラミング・情報