生地作りから15分!魚焼きグリルで焼く、本格窯焼き風ピザ!!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

時短レシピ

PR:記事内に広告が含まれています。

楽に楽しく、お家でも美味しい手作りピザが食べたい!

そんな方は、ぜひこのレシピをどうぞ!!

生地作りから15分で、美味しいパリパリ食感の本格窯焼き風ピザが出来ます

トッピングは、自由にお好みで!

お子様と一緒にトッピングして、家族みんなで焼き上がりを待つのも良いですね。

それとも、自分だけの一押しのトッピングを探してみるのでも、良いかも!

楽しくトッピングして、自家製の美味しいピザを食べませんか?

ピザ生地の材料(1枚分)

A 生地の材料

強力粉     75g
塩    ひとつまみ
砂糖       少々(5g)
ドライイースト 1.5g
オリーブ油  少々(5g)
ぬるま湯 40~50㏄位

☆ぬるま湯は30℃前後のもの(600Wの電子レンジで10秒加熱)を使用してください。
 ぬるま湯でイースト菌が活動を開始!時間短縮になります。

B トッピングの材料

今回は、トマトソース・小松菜・しらす・カマンベールチーズ・シソでトッピング!!

皆さまもお好みで、自由にトッピングしてください!

例)
ケチャップやとろけるチーズ、プロセスチーズ等のチーズ類、ハム類、パセリやバジルなど。

玉ねぎのスライスなんかも良いです!

楽しみながら、一押しトッピングを探してみてください。

本格窯焼き風ピザの作り方

① 生地を作ります。

・Aをボウルに入れて混ぜながら、ぬるま湯を少しずつ加えます。

・2分ほどこねていると、まとまってきます。

☆一度にぬるま湯を入れすぎてしまって、生地がゆるくなった場合、強力粉を足して調整してください!

② 生地を伸ばします。

・クッキングシートの上で、ピザ生地を伸ばすと楽です。(初心者向け)

お店の方のように、回せる猛者はそのままでどうぞ!

どちらも打ち粉(分量外)を、あらかじめそばに用意しておくと便利です。

・その際、中心を出来る限り薄く、端は集めになるように、中心から外へと生地を伸ばしてください。

・その後、フォークで生地に穴をあけ、空気の逃げ道(膨らまないように)を作ってください。

③ お好みで具材をトッピングしてください。

・くしゃくしゃにしたアルミホイルの上に、生地をのせます。

☆アルミホイルに生地がくっつきにくくするために、必ず一度アルミホイルをくしゃくしゃにしてから使用してください。

・あとは、自由にお好みでトッピングしてください。

今回は、トマトソース・小松菜・しらす・カマンベールチーズでトッピング!!

まずは、トマトソースから!

その後、小松菜、しらす、カマンベールチーズ、シソの順でトッピング。

☆焼きむらを避けるため、なるべく具材は均等に盛り付けてください。

④ 魚焼きグリルで焼き上げます。

・生地のまわりをぐるっとスプーンでオリーブ油(分量外)を塗って、ピザ全体にも振りかけます。

それから、魚焼きグリルの強火で8分ほど焼きます。

最後に、パセリやバジル等をお好みで!

☆焼きあがったら、すぐにグリルから出してください。(匂いがつくのをさけるため)

あおのちょこっとコラム
~魚焼きグリルについて~
焼き鶏ささみの記事でも、魚焼きグリルについてふれましたね!
今回でも魚焼きグリルを使用するので、少しだけおさらいを。
魚焼きグリルは、機種や仕様で焼き加減が変わります。
様子を見て、調整してくださいね!
・表面が先に焼けた場合、アルミホイルをかぶせると焦げが防げます。
・片面焼きタイプは、必ず余熱してください。
・その他の機種であっても、余熱すると焼き時間が短くなり、よりパリパリの食感が楽しめます!

気になる方は、「時短料理、魚焼きグリルで焼き鶏ささみ!一品&作りおき肉完成」を参考になさってください。↓

◇ ピザ作りに慣れてきたら

ピザ生地を回すのは無理でも、下の写真のように手のひらの上で形を整えると、クッキングシートなしで出来ます!反対の手の親指の付け根辺りでくぼみを作り、両方の手でゆっくり生地を広げてアルミホイルの上においてください。

魚焼きグリルでは、一度に2枚までなら焼けます。欲しいピザの枚数と分量、グリルの段取り等、工夫してみてください。

最後に

本格窯焼き風ピザのレシピは、いかがでしたか?

パリパリの食感を楽しむために、ぜひ焼きたてを味わってください。

今回のトマトソース・小松菜・しらす・カマンベールチーズ・シソのトッピングも、我が家では、鉄板のお気に入りです。

あおはキッチンハーブに憧れていて、シソは窓辺で栽培したものを今回使用しています。

幅15㎝ほどの窓辺でも育ってくれている、良い子たちです。

ベランダにも、あおのプランター(野菜やハーブ)がたくさんあります。

無農薬を心がけているので、実は日々虫たちと戦っています……

プランター栽培を始めて、食べ物の大切さをより深く感じられるようになった気がします。

もちろん、その美味しさも!

旬のお野菜や果物が一番!!

これからも美味しいものをいっぱい探して、紹介していきたいと思います。

この記事を読んでいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました