涼味UP!簡単で美味しい手作り甘夏&サウスオレンジの果実ゼリー

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

時短レシピ

PR:記事内に広告が含まれています。

さわやかな柑橘類の酸味と香りでリフレッシュ!

今の季節にぴったりの、柑橘果実入りゼリーを手作りしてみませんか?

甘夏&サウスオレンジの果実入りゼリーはビタミンCもたっぷりです。

見た目も涼やかで、つるりと食べられちゃいます!

フォークで崩しながら器に盛れば艶やかに光りとてもきれいです。

ふるふる食感を味わうのもオススメです。

甘夏&サウスオレンジの果実ゼリーの材料について

[4人分]
・甘夏        1個
・サウスオレンジ   2個
・砂糖        20g

Aー粉ゼラチン     5g
ー 水     大さじ2

・梅酒         大さじ1

以上6つが甘夏&サウスオレンジの果実ゼリーの材料です。

☆我が家では香りづけに梅酒を使用していますが、梅酒の代わりにコアントローを使用しても〇※小さなお子様やアルコールに弱い方が召し上がる場合は、入れないようにしてください!ゼリーに入れなくても、大丈夫です。

~各材料の説明(読み飛ばしてもOK!)~

甘夏

食べごろは2月から6月までと、春ミカンの中でも長く食べられるので、比較的入手しやすいです。

ヘタが枯れていなくて、ずっしりと重く、皮に張りのあるものを選びましょう!

乾燥すると苦みが出てくるので、注意!

なるべく涼しい場所もしくは野菜室で、新聞紙などに包んで保存するのが◎

サウスオレンジ

4月から5月にかけてが旬。

和製グレープフルーツとも言われていますね。

果汁たっぷりでみずみずしく、とっても美味しいです!

大玉、小玉と大きさの差、種の多い少ないの差がかなりあります。

砂糖

我が家ではさとうきびが原料の洗双糖(せんそうとう)を使用しています。

精製等の化学処理をしていないため、薄茶色をしていますが、その分エネルギーや炭水化物以外の成分も含まれています。

砂糖結晶なので、使いやすくオススメです。

粉ゼラチン

豚などの骨や皮、腱などの主成分であるコラーゲンから作られる凝固剤。

粉状なので、水にふり入れよくふやかしてから使いましょう。

沸騰させると固まりにくくなりますので、注意!

コアントローとは

オレンジの皮で香りづけしたブランデーの一種で、お菓子作りに使用しています。

無色透明なので、色づけなく仕上げるお菓子の香りづけに◎!

チョコレートにもよく合います。

しかし、今回は梅酒を採用!

柑橘系と梅酒も意外と合うのです。

下準備

調理器具の準備をします。

・琺瑯深型M(ふだんタッパーとして使用しているもので良い)
ーーーゼリーを固める器として使用。

・グレープフルーツしぼり器(なくても大丈夫。100均にあります)
ーーーサウスオレンジをしぼるため使用。

・茶こし
ーーー種等をこします。

・ガラスボールをいくつか使用。

作り方

①Aの粉ゼラチンを分量の水にふり入れて、ふやかします。
 (水に粉ゼラチンを入れる〇)

※逆(粉ゼラチンに水をいれる✖)にしないように!→塊になってしまい、✖

②甘夏の果実を取り出すため、両端を切り落とし、写真のように厚めに皮をむきます。

房ごとにをV字に切り取り、種を抜き、果実をボールへ集めます。

③サウスオレンジを半分に切り、しぼり器で果汁を集めます。

その際、茶こしで種等を除いておきます。

1カップ1/4(250㏄)必要

足りない場合は、水を足しましょう。

④③に砂糖を加え、混ぜ溶かします。

 ①のゼラチンを電子レンジ(600W)で10~20秒ほど(水の温度による)ゼラチンが溶けるまで加熱して、溶かします。

⑤サウスオレンジの果汁液に溶かしたゼラチンを加え、甘夏の果肉と香りつけの梅酒を混ぜ加えます。

⑥⑤を琺瑯に入れて、冷蔵庫で2時間ほど冷やします。

器に盛る前にフォークでざっくりとくずし、ふるふる感を出しながら盛り付けたら、完成~!!

ミントやローズマリーをアクセントにして盛っても、良いですね!

最後に

甘夏&サウスオレンジの果実ゼリーのレシピは、いかがでしたか?

甘夏やサウスオレンジの代わりに、グレープフルーツ等他の柑橘類を使用しても美味しいですよ~!

グレープフルーツなら、ルビーやホワイトと種類を変えてみると見た目も◎

これから夏に向けて嬉しい、涼しげで美味しい手作りスイーツです。

色々試してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました